ガレージにもっと収納を!その2【壁紙】
- 更新日:2023.03.03
- イナバガレージDIY
- イナバ内壁

ガレージの収納力を高めたい。
雑然としたガレージを何とかすべく、収納スペースを作ることにした。
まずは壁紙張り。
既に張っていたが、せっかくなので張り替えるのだ。
古い壁紙は早々に引っぺがした。
壁紙の下地部分が残っているが、張り替えの場合はこの上から新しい壁紙を張れば良いらしい。
使う壁紙はこれ。
以前、天井に張ろうとしてやめた壁紙である。これならスッキリしたイメージになるかな。
作業馬と3×6合板で即席の作業台を作る。
壁紙は「のりなし」タイプなので、自分でのり付けする作業スペースが必要なのだ。
作業馬は持ってると何かと便利です。
リンク
まずは1枚目。
そして2枚目、3枚目とセオリー通りドンドン貼っていく。
壁紙貼りは以前に経験しているので、けっこう慣れた感がある。
以前は壁紙を張る才能がないと思って敬遠してたけど、人間やろうと思えばできるようになるもんですな。
詳細な張り方はこちら↓をどうぞ。
いろんな種類の壁紙のなかで、素人にとって張りやすいのは織物調の壁紙である。
厚手でしっかりしているため、継ぎ目が目立ちにくい。
今回の壁紙は薄く、難易度が少し高かったけど、けっこう上手に張れました。
このあと工具棚を作るので、最終的には壁がほとんど見えなくなる予定。
よって多少雑でも目立たないのだけど、何だか熱中してしまってエアコンカバーも外し、壁紙の完成度を高めました(;^ω^)
最後に天井との境界部分にコーキングしたら完成。
雑然としたガレージが残念だけど良い感じになりました(;^ω^)
次回は棚を作ります。
リンク