ダイワハウスが建つまで㉖【とうとう引き渡し】
【150日目】 とうとう引き渡しの日が二週間後に迫ってきた。 家はほぼ完成していて、残りは外構って感じだ。 玄関タイルも既に貼られている。 資材のゴミ捨て場はまだ残っているが、撤去される日も近そうだ。 こちらは仮設の電柱。 これも撤去される。 ちなみに、この […]
大和ハウスで新築し、DIYに目覚めたブログ
【150日目】 とうとう引き渡しの日が二週間後に迫ってきた。 家はほぼ完成していて、残りは外構って感じだ。 玄関タイルも既に貼られている。 資材のゴミ捨て場はまだ残っているが、撤去される日も近そうだ。 こちらは仮設の電柱。 これも撤去される。 ちなみに、この […]
【141日目】 内装工事も終盤。 玄関収納は完成! リビングにたくさん置かれていた資材もほとんどなくなり、かなりスッキリ。 リビングは、営業さん&監督さんからは「広い広い」と散々言われてたけど、正直な感想としては「こんなもんかー」って感じ。 狭くはないけど、そんな […]
【133日目】 とうとう外壁タイルがすべて貼られた。 玄関タイルもこのとおり。 玄関、欲を言えばドア2枚の観音開きにすればよかったなぁ。 お邪魔した時は、玄関タイルを貼っている最中でした。 玄関タイルはサンワカンパニーのヘキサゴンタイル。 メーカー提示の貼り付けパターンは […]
【125日目】 昨日に引き続き、現場を見学する。 またまた夜に侵入したのである。 間違って貼られた壁紙はそのままだけど、天井スピーカー線のプレートがついていた。 こっちは天吊りプロジェクター用電源のケーブル。 今から思えば、こんなの頼む必要なかったかも。 自分ですれば工事費節約できたな […]
【124日目】 夜、現場を見に行った。 既に職人さん達は帰っていたけど、、、 カギ、開いてましたー! ってことで、中に侵入。 玄関収納は棚が組み立て途中。 こちらは玄関クローゼット。 ダボレールが、いったん外されて壁紙が貼られていた。 大きな段ボールは照明器具だろうか。 […]
【120日目】 南側の外壁タイルは既に貼り終えられている。 庭にはぬかるみ防止?の仮通路が設置されていた。 誤配送されたリビング窓はまだ残っている。 こちらは外部コンセントの配線。 手前はガレージ用に2系統取っている。 MAX20Aのが2系統あれば、大抵のこ […]
【115日目】 今日も良い天気。 外観はほぼ完成している。 あ、庭の誤配送された窓はまだ置かれたままです。 しばし家の周りを眺めて回る。 軒天の色はもう少し薄い色の方が良かったかなぁ。 外灯はまだ設置されていない。 ケーブルが出ている状態である。   […]
【113日目】 昨日に引き続き、今日も見学。 すごく良い天気。 とうとう足場が完全に撤去されていた。 これから下の方のタイルを貼っていくのだろう。 玄関 天井にはダウンライトの穴があけられている。 小さい穴は人感センサー用だ。 こちらはトイレ。 棚の設置場所 […]
【112日目】 だいぶ内装作業が進んでいた。 既にフローリング施工も終了し、保護シートが敷かれている。 玄関にはスリッパ置きが設置されており、すでに土禁のようだ。 玄関の下駄箱も設置済み。 こちらはトイレ。 便器はまだ設置されておらず、収納棚だけが付いていた。 ただし、こ […]
【104日目】 外壁タイルが貼られ始めた。 上から順に貼っていくようだ。 後で気付いたが、一枚だけゆがんで貼り付けられていたので、点検時に指摘してやり直してもらった。 タイルの施工は、まず足場に乗って作業できる範囲を貼り、足場が撤去されてから残りを貼る作戦のようだ。 タイルは「カサータ […]