イナバガレージの床タイルをやり直したい その1~タイルはがし~

イナバガレージDIY

床タイルを貼り直したい

スチールガレージの床は土間コンクリート仕上げなのが一般的である。

でも、「オシャレにしたい」そして「勾配を無くしたい」という考えから、以前にタイルを貼った。

 

ガレージDIY 床をタイル張りに【その1 理想と現実】
イナバガレージを改造してオシャレにしたい。 そんな野望のもと、DIYを重ねているのだけど、ガレージ内での滞在時間が増えるに従って気になりだしたことがある。 土間コンクリートの勾配だ。 内部で水が滞留しないための配慮であろうか、奥から入り口側...

 

床タイルの後悔ポイント

ガレージ床へのタイル貼りについては、その出来栄えに満足している。

でも、入り口をスロープにしたことは後悔している。

 

そもそも、最初から迷いはありつつ、「足を引っかけるかも」とか「車を入れることを想定したい」という理由でスロープにしたのだけど、完成から数年、一度もスロープにして良かったと感じたことがない。

シャッターを開ける機会が少ないうえに、車を入れる機会も皆無なためだ。

 

特に最近は、スロープ部分に物が置けない、歩きにくいといったデメリットばかり感じるようになってきた。

 

てことで、スロープやめます。

 

作業概要は「タイルはがし」 → 「カサ上げ」 → 「タイル貼り」である。

 

タイルはがし

まずはタイルをはがすため、目地をグラインダーで切っていく。

 

騒音がスゴイので気を使う作業だ。

また、尋常でない粉塵が発生するので、集じん機で吸いながら進める。

それでもかなりの量が飛散する。

 

ちなみに、粉塵対策として「90%以上の粉塵をカットできる」というマキタ純正のカバーを購入してみたのだが、カットラインが目視できず、狙ったラインでカットできないもんだから使えなかった。

しっかりカットラインで切れてスグレモノ!みたいなレビューがあったから買ったのになぁ。

使い方が悪いのかな。

どうすりゃ良いのか誰か教えて(;^ω^)

 

粉塵まみれになりながら、目地部分をカットしました。

 

スロープ下の切れ込みからチゼルを入れ、ハンマーでたたいてタイルを剥がす。

セメントを水で溶いた「ノロ」で貼り付けていた場合は、割れやすいタイルでない限り、これでキレイにはがせるはず。

でも、、、

ガーン、割れましたΣ( ̄ロ ̄lll)

 

思い返せば、高さを調整するためにモルタルで貼ってたわ。

幸い、タイルの予備はあるので、キレイにはがせなくても問題は無い。

 

かなり強固に貼りついてるタイルは、無理やり破壊(^-^;

 

何とかスロープ部分のタイルをすべて剥せました。

 

次回はカサ上げをします。