エアコンを200VタイプにDIYで取り替えたい!~100V→200Vへの変更~

室内DIY

200Vタイプのエアコンに変更は可能か?

エアコンの効きが悪い!

と実家から相談があった。

聞けば、リビング用のエアコン(8畳用)で2部屋(20畳強)を同時に冷やしているとのこと。

そりゃ、エアコンの能力を超えてるわとアドバイスしたら、よりパワフルなエアコンに買い替える運びとなった。

 

2部屋をカバーするとなると、23畳用のエアコンが適当と考えられる。

しかし、このクラスになると電源は例外なく200V!

すなわち電源電圧を100Vから200Vに変更する必要がある。

 

電源電圧の変更

コンセントの電圧を200Vに変更する場合は、分電盤から新たにケーブルを引き直さないといけないのでは!? なんて思ってたんだけど、実はもっとカンタン。

エアコンのブレーカーをイジって200Vに変更し、コンセントを替えるだけで良いのだ。

電源ケーブルに使われるVVF2.0mm2芯の許容電圧は600V なので、ケーブルをそのまま利用できるのである。

ちょっと考えれば、電気工事士的には当たり前なのだが頭が回りませんでした。

 

分電盤の操作

まず、分電盤をあけてエアコン電源のブレーカーをイジって電圧を変更する。

今回の分電盤は河村電機製。

分電盤内に切替方法が記載されているので、それに従って作業するだけである。

 

ブレーカーボックスのカバーを取り外し。

 

さらに中央のネームプレートを取り外せば分岐バーが露出する。

 

リビングのエアコンブレーカーの分岐バーのネジを取り外し、手前側から奥へ変更。

これで電源電圧が200Vに変更できました。

ここで感電とか短絡したらシャレにならないので、さすがにこの時ばかりは主幹ブレーカーを落として作業してます。

 

ちなみに、ダイワハウスの分電盤はパナソニック製が採用されており、ブレーカの切替バーを操作して電圧を変更するようになっている。

いずれにしても100V ⇔ 200Vの切り替え作業自体はカンタン。

 

コンセント部の取り換え

次に、コンセント部分を取り換える。

100Vと200Vでは、コンセント形状が異なっているのだ。

既存の100Vコンセントを取り外して、、、

 

200V用のコンセントに付け替え。

ただし、アース線がきてないのでアースは未接続。

最近の家では、エアコン用の100Vコンセントでもアースがきてる場合が多いのだけどなぁ。

無理にアース線を引くのは現実的でないので、アースは室外機側から取ることにする。

 

コンセントの変更方法については以下の記事を参照。

 

コンセントの口数を増やしたい!
コンセントは3口がオススメ! 新築ブログを読んでいると、そんなアドバイスをしてくれてたりする。 曰く「2口との差額は微々たるもの」らしい。 それもそのはず、部品代の差額は100円以内、取り付けの手間は同じなのだ。 (function(b,c...

 

以上で200Vコンセントの準備は完了。

 

なお、分電盤をいじるには電気工事士免許が必要と思われます。

 

第二種 電気工事士はカンタンに取れる!そして世界が広がる!!
新築で後悔したくない! 誰もがそう思うだろう。 しかし悲しいかな、住んでみると後悔する点って必ず出てくるんよね。 特に多いのが、コンセントの口数や位置など。 些細なことだけど、日常的によく使う部分だからかな。 かく言う私も、いくつか後悔ポイ...

 

次は既存のエアコンを取り外します。