イナバDIY

1/7ページ

イナバガレージ内装カスタム「天井に壁紙を貼り付け」〜その2

イナバガレージの天井に壁紙を貼る 前回、イナバガレージ天井に張っている化粧合板の下地処理を実施した。   今回は、いよいよ壁紙を貼る。   貼り付ける壁紙はこれ。 木目チックなデザインのものを選んでみた。 落ち着いた上品な空間になるかなぁと。   壁紙の接着剤(でんぷん […]

イナバガレージ内装カスタム「天井に壁紙を貼り付け」〜その1

ガレージ天井に壁紙を! 現在のガレージ天井は、発泡ウレタン断熱を施工、グラスウールを入れて化粧合板を張った状態である。   これで完成~!   と、満足してたのだけど、最近いくつか不満が出てきた。   最大の不満は、 化粧合板の継ぎ目が気になる ってこと。   […]

イナバガレージの基礎にタイル張り

基礎ブロックにタイルを張りたい!   イナバガレージはコンクリートブロックをコの字状に設置した上に建てられる。     このブロック、当然ながら完成後もガレージ内外から見える。 これまで特に気にすることはなかったのだが、内装カスマムを重ねるにつれ、悪い意味で目立ってきた […]

ニッチをDIY❗ 見栄えだけでなく、意外と実用的

イナバガレージにニッチを作る! 何を言ってるかチョットわからないだろうが、今回のDIYを要約すると、そういうことである。   ニッチとは、壁を掘り込むようにつくられたスペースのこと。 壁の厚みを利用した飾り棚として使われるのが一般的で、ライトアップなんかすると、あらオシャレ。   […]

イナバガレージに掃出し窓をDIY! 窓枠回り仕上げ〜完成

イナバガレージへ掃き出し窓を設置! これで、ガレージ内は明るく風通しが良くなり、開放的になった。 あとは窓回りをキレイに仕上げてインナーガレージ風にできれば完成である。   前回は窓回りに石膏ボードを張ったので、今回はその仕上げ。     まずスイッチ・コンセントの設置 […]

イナバガレージに掃出し窓をDIY! 窓枠回り〜電源引き込み

前回、イナバガレージに窓枠を取り付けた。 今回は、窓枠回りに着手する。   まずは下地作り。 内壁は、一般的な住宅同様に石膏ボードで作るため、その下地となる木枠を組む。     と同時に、電気ケーブルをCD管に通して配置。 電気工事的には、管に通すのは必須ではないのだけ […]

イナバガレージに掃出し窓をDIY!窓枠の取り付け②

イナバガレージの窓に窓枠をDIY中! 順調に窓枠の取付作業を進めていたのだけど、、、   重大なコトに気付いてしまった。   窓枠には「アングルしゃくり」の有無がある、というのだ。 文章で説明するのは面倒なので、「アングルしゃくり」を図示すると↓こんな感じだ。   そう […]

イナバガレージに掃出し窓をDIY!窓枠の取り付け①

ガレージをスタイリッシュにしたい! そんな野望を胸に、イナバガレージを改造中。 とりあえず、外観は一段落。   現在は内装を重点的にDIY中。 今回は、掃出し窓の窓枠を取り付ける。     窓枠は、深く考えずに、ホームセンターで売っているものから選んだ。   […]

ガレージをホームシアター室に!【導入編】

シアター部屋が欲しい! 音響マニアじゃないけど、そんな憧れを持つ人は少なくないのではないか。 かく言う自分もそうだ。   当初は「なんとなく」の憧れだったけど、リビング天井にスピーカーを導入した頃から、 ガレージをシアタールームにする という野望が目覚めた。   コンセプトは、ズ […]

イナバガレージを快適に!エアコンをDIY~その3~真空引き

真空引きは、エアコン取付の仕上げ! 前回、配管や電源ケーブルの接続を行った。 このまま、室外機の弁を開放し、ペアコイル内に冷媒ガスを流して完成! ・・・とやっても、エアコンとして使えないことはない(はず)。   しかし、そんなことする人は誰もいなくて、ペアコイル内の湿気やゴミを除くための真 […]

1 7