玄関収納の収容力を強化したい!イージークロークをDIY【棚設置】

室内DIY

前回、壁に支柱となる金具(チャンネルサポート)を取り付けた。

 

棚の取り付け

今回は、棚を取り付ける。

まず、メラミン化粧板をホームセンターで購入。

よく棚として使われている白いツルツルの板である。

 

これを設置個所の大きさにあわせて丸ノコで切る。

 

切れました。

 

ちなみに、そのまま切ると切断ラインのメラミン化粧板が一部ハゲてしまう。

コレを防ぐため、一般的には当て木をしたりマスキングテープを貼るらしいのだけど、忘れてた~。

うーむ、こちらの面を下にして使えば良いか・・・

 

メラミン化粧板は、樹脂で集成材などを覆ったもの。

切ってしまうと、その断面はコーティングされていない集成材の断面となりカッコ悪い。

そこで、小口テープなるものを貼る。

ホームセンターでは、木目柄しか売ってなかったので、ネットで購入。

見た目は固そうだけど、ハサミでカンタンに切れます。

 

貼り付ける部分(切断面)のゴミをキレイに拭き取り、小口テープを貼り付け。

 

本当は「貼り付ける集成材側に瞬間接着剤を塗布する」「上からローラーがけして貼り付け」ってのが定石らしいけど、メンドウなのでやらなかった。

小口テープを貼った面は、棚の奥側にくるよう配置するので、目立たないし。

まぁ、時間が経ってから小口テープが剥離するトラブルも多いらしいので、ホントはちゃんとした方が良いだろう(;^ω^)

 

次に棚用ブラケット金具なるものを取り付ける。

いったん支柱にこの金具のみを取り付け。

 

この状態で棚板をのせて位置合わせを行う。

ネジ止め箇所をマーキング。

 

で、マーキングしたところにキリで穴あけ。

 

棚用ブラケット金具をネジ止めした。

 

ネジは何でもいい気がするが、高くないので専用のモノを使いました。

 

ハンガーパイプの取り付け

棚の他にもハンガーパイプをつける。

「オーバーハング展開」と「内々展開」の2種類があって、取り付けが簡単かつ汎用性があるのは、両端がブラケットから飛び出してるオーバーハング展開。

ハンガーブラケットにパイプを通して両端にパイプエンドを取り付ける。

 

内々展開はハンガーブラケットでパイプを挟むように取り付けるタイプ。

パイプの長さは支柱間隔(間柱間隔)と同じという制約はあるが、スッキリした感じになる。


 

Sバーの取り付け

ちなみにパイプが四角のバーになっているタイプをSバーという。

そのままハンガーの様にも使えるし、バーに挟み込む形で縦棒を固定し、縦方向のハンガーとしても使えるので便利。

Sバーもハンガーパイプ同様にオーバーハングと内々の2種類がある。

 

 

完成

以上で完成!

これで、かなり収納力が向上しました。