イナバガレージの天井をインナーガレージ風にしたい(その3~下地作成)
- 更新日:2022.07.24
- イナバガレージDIY
- イナバDIY, イナバ天井, 天井板

イナバガレージの照明はダウンライトにしたい!
インナーガレージ風のカスタムを目指しているので、照明もオシャレにしたいのだ。
ダウンライトの取り付けには、天井に厚みが必要である。
しかし、内天井に使う化粧合板の厚さは2.5mm。
そのままダウンライトを設置するには薄すぎるし、強度も不足している。
てことで、ダウンライトを設置する箇所には、下地補強を行う。
下地に使うのは、10mm厚の合板。
前回、梁に固定した軽天材のシングルバー側面に、下地材の幅にあわせて切ったシングルバーを設置。
下地用の10mm合板を両側から挟み込む作戦である。
軽天材用のネジで止めました。
こうして、ダウンライトを取り付ける箇所の下地が完成。
断熱材(グラスウール)を通し、天板を張る。
天板を張っても、下地の位置が正確に分かるよう、テープでしたい位置をマーキングしておく。
リンク