タイルデッキの通路延長DIY~雨水マスかさ上げ~
タイルデッキ脇の通路を作成中。 前回、タイルを張る土台の一部を作った。 今回は、残りの部分、スロープの土台を作成する。 ただし、問題がある。 これだ。 スロープ作成予定の場所に、雨水マスが設置されているのである。 「このままフタして埋めてしまう […]
大和ハウスで新築し、DIYに目覚めたブログ
タイルデッキ脇の通路を作成中。 前回、タイルを張る土台の一部を作った。 今回は、残りの部分、スロープの土台を作成する。 ただし、問題がある。 これだ。 スロープ作成予定の場所に、雨水マスが設置されているのである。 「このままフタして埋めてしまう […]
この夏、庭にやたら蚊が多い。 どこかでボウフラがわいているとしか思えない! いったいどこだ!? 始めは隣の家かと思った(すぐ人のせいにするヤツ) が、蚊の行動範囲って意外と狭くて、15mくらいしか動かないとか何とか、 とホントかウソかわからない情報をネットで見た。 &nb […]
最近雨が多くて気付いたことがある。 庭の水はけが悪い! 原因は色々考えられる。 そのなかでも第一級戦犯がこちら。 テラス屋根(ホームヤードルーフ)だ。 テラス屋根の柱4本すべてに雨どいの口がついている。 雨のたび、これらから庭へ大量の雨水が排出されるのだ。 […]
ダイワハウスの定期点検があった。 点検自体は特に問題なく終了したが、 「汚水マスの掃除してくださいね~」 と言われた。 汚水マスとは、庭にあるこのマスだ。 フタに「おすい」もしくは「汚水」と書いてある。 雨水が容易に入り込まないようパッキンが付いていて、素手 […]