石膏ボード

イナバガレージをインナーガレージ風に!壁紙DIY~その3 下地作りは粉塵との戦い

壁紙DIYのキモは、下地作りにあり! 前回、パテ塗りによって石膏ボードの継ぎ目などの凸凹を埋めた。 なかには、パテで修正するのが困難なほど段差が大きく、石膏ボードを外して柱から修正した箇所もあったり・・・(^-^;   で、今回はパテ塗りした箇所をヤスリで削り、平たくする作業を行う。 &n […]

イナバガレージをインナーガレージ風に!壁紙DIY~その2 壁紙下地

イナバガレージをインナーガレージ風にしたい! そんな願望の実現に向け、ガレージ内に石膏ボードで壁を作り、壁紙を張ることにした。   まずは下地の平滑化を行う。 下地となる石膏ボードの継ぎ目やネジを打ちこんだ箇所などの凸凹をパテで埋めるのだ。 万事そうであるように、壁紙DIYにおいても下処理 […]

イナバガレージをインナーガレージ風に!壁紙DIY~その1 

イナバガレージをインナーガレージ風にしたい 大きな野望のもと、石膏ボードで壁を作った。   そしてこの後、作業は大きな山場を迎える。 壁紙張りだ。   私はこの作業に対し、大きな不安を感じている。 強烈な苦手意識があるのだ。   話は10年以上前にさかのぼる。 私は、車 […]

石膏ボードの切り方は?カッターなのか丸ノコなのか

石膏ボードの設置に向きはあるのか? 横向きの方が地震に強いとか、縦向きの方が施工しやすいとか、ネット上には情報が氾濫している。 まぁDIYレベルの作業であれば、横でも縦でも大差ないだろう。 私はそう理解し、満足している。   ガレージの壁に施工したのは、一般的な3×6板(さぶろくばん)と呼 […]

イナバガレージの内壁に石膏ボードを張り付け!目指せ、インナーガレージ風

最近、ご近所さんに 「君の年なら、あと10年は未完やな(笑)」 と言われたイナバガレージ改造。 とうとう天井へ化粧合板の張り付けが完了し、一気に雰囲気が出てきた。   次は内壁の作成に取り組む。   まずは壁の部材を何にするか検討。 以下の理由から石膏ボードを採用することにした。 […]