マキタのハンディー掃除機は分解掃除する必要があるか
いきなりだが、昨今の掃除機事情についてモノ申したいことがある。 今の世の「サイクロン式掃除機が最も優れている!」という風潮、これには同調できない。 理由はカンタン!紙パックこそ最強だと思ってるからデス(‘ω’)ノ 紙パックの最大のデメリットはランニングコストであ […]
大和ハウスで新築し、DIYに目覚めたブログ
いきなりだが、昨今の掃除機事情についてモノ申したいことがある。 今の世の「サイクロン式掃除機が最も優れている!」という風潮、これには同調できない。 理由はカンタン!紙パックこそ最強だと思ってるからデス(‘ω’)ノ 紙パックの最大のデメリットはランニングコストであ […]
この夏、庭にやたら蚊が多い。 どこかでボウフラがわいているとしか思えない! いったいどこだ!? 始めは隣の家かと思った(すぐ人のせいにするヤツ) が、蚊の行動範囲って意外と狭くて、15mくらいしか動かないとか何とか、とホントかウソかわからないネット情報で見た。 ってことは […]
アカパックンをご存知であろうか。 お風呂に浮かばせるだけで、浴槽の脂分を吸収してくれるブツである。 ある日、アカパックンが我が家へやって来た。 この手の商品は、「無いよりはマシ」程度であることが多い(個人的見解)。 よって、機能性に疑いの念を持つ私としては、冷ややかに出迎 […]
前回ドアフォンのアップグレードを行ったが、スペースの関係で隣のIP/JEM-A変換アダプターを上下逆にして取り付けることとなった。 結果、Panasonicの文字が逆さになってしまい、ダサくてしかたがない。 気になると気になって仕方ないので、文字を消すこととした。 使用したのは、自宅に […]
ダイワハウスの定期点検があった。 点検自体は特に問題なく終了したが、 「汚水マスの掃除してくださいね~」 と言われた。 庭には↓こういう排水管につながるフタがある。 このフタに「おすい」もしくは「汚水」と書いてあるのが汚水マスである。 汚水マス […]
最近、ネタはあるのに長いブログを書くのが億劫である。 ということで、小ネタをひとつ。普段はデスクトップPCを使用しているのだが、キーボードが汚くなったので掃除することにした。ある報告によると、キーボードは便所の便器より汚いとか・・・ノートPCのキーボードは繊細な作りのため、分解しないようにしているが […]