庭いじり

ハサミ型チェンソーを試す

木の枝を切りたい! 年に数回程度、枝を切る機会がある。 これまではノコギリでギコギコ切ったり、万能ハサミで切ったりしていた。 でも、生木って結構固い。 無理やりぶった切ろうとしたら、ハサミが折れました。   ハンディーチェンソーでも買おうかな、そんなに頻繁には木をきらないけど。。。 なんて […]

おしゃれな花壇をDIYしたい ~その6 芝生養成~

花壇の体制は整った。 あとは芝生を養成すれば完成である。   芝生といえばホームセンターに売られているマットを買ってきて敷き詰めるイメージ。 さっそくホームセンターへ買いに行く。   が、どこにも売ってません。 うーむ、シーズンを外してしまったか。   調べてみると芝生 […]

おしゃれな花壇をDIYしたい ~その5 エッジングの設置~

エッジングの巻きグセを矯正すること1週間。 ほぼ巻きグセはなくなったので、設置にうつる。 まずは仮置きしてみた。 こんなかんじかなぁ   地中配管をかわすため、エッジングの一部を切り抜き。 カッターで切れ込みを入れてペンチで取り除いた。   エッジングにはペグが付属しているが、色 […]

おしゃれな花壇をDIYしたい ~その4 モルタル造形ぽいの~

前回、モルタルで花壇の外形を作った。 今回はこれに着色したい。 背面のタイルとマッチするよう同じタイルを貼るのが理想だけど、曲面にはタイルを貼ることができない。   そこで今回は、タイルと同じような色を花壇に塗りたいと考えている。 もっと言うとモルタル造形ぽいことをしたい。   […]

おしゃれな花壇をDIYしたい ~その3 モルタルで花壇をつくる~

曲線形に花壇を配置したい! 前回、エッジングの設置に取り掛かろうとしたが、巻きグセの矯正にもうしばらく時間がかかることがわかった。 そこで、先に花壇の作成に取り掛かることにする。   計画では、花壇は丸みのある形状にすることとしている。   想定では、ホームセンターで売られている […]

おしゃれな花壇をDIYしたい ~その2 エッジング~

オシャレな花壇を作りたい! 前回、花壇のイメージデザインが固まった。 エッジングで砂利を区切り、芝生と花壇を作成する構想である。   まずはエッジング。 エッジングとは見切材のことで、簡単に言えば土留めみたいなモノである。 Amazonで調べるとイロイロと候補が出てくる。 今回は砂利と芝生 […]

家庭菜園の夢のはて

家を建てたら庭で野菜をつくる! 新築時、私はそう意気込んでいた。   さっそく、ブロックを並べて簡易な家庭菜園スペースを作成。   土は、ホームセンターで「有機培養土」なるものを購入。 よくわからんが、最も安かったモノだ。 これに、近所の精米所で入手した米ぬかを混ぜ込む。 &nb […]

庭で枯山水!?レーキをDIY【砂利をならす】

庭に砂利を敷いた。 雑草対策のためだ。 目的を果たし、砂利で埋め尽くされた庭を見て思いついたことがある。   枯山水(かれさんすい)できるんじゃないだろうか、と。   京都の龍安寺とかで有名な、こんなの↓である。   枯山水は灰色や白の砂利庭でやるのが普通なので、うちの […]

超カンタンなタイルの施工

庭に土がむき出し状態の場所がある。 この状態だと、いくつか弊害がある。   まず、雑草! 油断していると、すさまじいスピードで増殖する。   そして、雨の日の泥!! 玄関タイルを白系にしていると、特に泥は大敵。 汚らしい!!   てことで、土むき出し状態をどうにかしたい […]