フィニッシュネイラーは使うとクセになる便利さ!でも危険だよ・・・

いろいろレビュー
スポンサーリンク

ネイルと言えば、爪である。

では「フィニッシュネイル」は?

 

爪仕上げ?

なんじゃそりゃ と最初思った。

 

フィニッシュネイルとは、↓こんなブツである。

 

ネイルって「釘」って意味もあるのね。

 

フィニッシュネイルは、単体で見ると、針金の切れ端みたいな細い釘である。

 

細いから目立たず、スッキリした仕上がりにできる優れモノ。

 

このフィニッシュネイルを打ち込む機械をフィニッシュネイラーと呼ぶ。

 

私が愛用しているのは、パオック(PAOCK)という会社のネイラー。

 

近くのホームセンターで、何も考えずに購入した。

早い話が、安売りされているのを買ったわけである。

 

今調べたところによると、パオックって新潟県三条市の会社らしい。

外国の会社かと思い込んでたので、ちょっとビックリ。


このネイラーに、大きな不満点はない。

安いし安全装置付き!

DIYレベルだと、これで十分である。

 

安全装置ってのは、打ち込む箇所に当てないとネイルが発射されない装置。

 

付いていて当たり前!かと思いきや、付いていないものも多々ある。

これがないと、トリガー引いたら無条件に発射されるので、なかなか危ないデス。

 

打ち込み深さの調整ダイヤルもある。

ただ、初めから程良い設定になっていたので触ったことはない。

 

ひとつ残念ポイントを挙げるのであれば、短いネイル(15mm)が使えないこと。

イナバガレージの「なんちゃって柱」を作るときなど、時々短いネイルを使いたいシーンがある。

 

このネイラーでも、15㎜のネイルを打てなくはない。

ただ、すぐにネイルが出ない「空打ち」になってしまうので、いちいち再セットする必要がある。

 

とても便利なフィニッシュネイルだが、趣味レベルで持っている人は意外と少ない印象。

 

その理由は恐らく導入する敷居が高いせいではなかろうか。

というのも、動力源は圧縮空気なので、コンプレッサーが必須となるのだ。

 

コンプレッサー購入は敷居高いけど、あると便利
コンプレッサーは空気を圧縮する機械。 これがあると、とっても便利。 エアツールと呼ばれる道具が使えるようになり、作業の幅が広がる。 でも、普段は見かけない道具なので、心理的ハードルは高い。 なんだか危なそう。。。 イマイチどのように使うのか...

 

自分にとっては、このコンプレッサー購入の心理的ハードルが高かった。

圧縮空気って危なそうだし、どう使えば良いのかイマイチわかりにくいし、チョット買ってみるかって値段でもない。。。

 

結局、これ目的でコンプレッサーまで購入、とまでは踏ん切りがつかず。

別目的でコンプレッサーを購入するまで、フィニッシュネイラーは購入するに至らなかった。

 

なお、コンプレッサーが不要な電動タイプ(バッテリー電源)のフィニッシュネイラーもある

が、高い

 

フィニッシュネイルに似た機器にピンネイルってのがある。

その名の通りピンを打ちつけるもので、打ち込み跡がさらに目立たない。

 

ただし、保持力は弱いので、接着剤の併用が必須の仮打ち用途となる。

 

↓こちらは、先日行った歯科医院の天井・・・よーく見ると・・・

 

ピンネイル(もしかするとフィニッシュネイル)で止めていることがわかる。

こんな感じで使うんですね。


圧縮空気でネイルなどを打ち込む工具は、トリガーを握ると、

「バシュッ!」

という耳障りの良い音とともに、心地よい反動があって、気持ちよく仕上がる。

これがとても楽しく、ついつい、たくさん打ってしまう。

 

ただし、危険な工具なので、万一のことを考えて保護メガネを着用し、慎重な作業を心掛けよう!

 

実はワタクシ、フィニッシュネイルで人差し指を貫通させてます(;・∀・)

 

刺さり処が良かった?のか、意外とそこまで痛くなかったけど、テキトーに扱うと怖い道具です。

 

慣れた頃が危ない!

みんな気を付けよー!!