扉の調整はカンタン!?扉の取り外しも

ダイワのおうち

寝室の開き戸の調子が悪い

他の扉の開閉に影響されて、ガタンっと鳴るし、開閉時にはギギィーっと鳴る

 

そこで、

ダイワハウスの定期点検で見てもらおう!

と思っていたのに、完全に失念していた。

 

まぁ忘れる程度のことなのだけど、やっばり気になる。

てことで、自分で何とかすることにした。

 

ラッチ受けの位置調整

問題の扉はこれ。

 

リビングにつながる扉を勢いよく開閉すると、その影響でこの扉がガタンと鳴る

扉の開閉によって、部屋の気圧が急激に変化し、他の扉が動いてしまうのが原因である。

 

扉の構造自体は単純なものなので、自分でどうにできそうな気はする。

調べてみたところ、室内扉メーカー「DAIKEN」のHPに解決策らしきものがあった。

 

「ラッチがガタガタする」のは、ラッチとラッチ受けの位置があってないのが原因、とのこと。

 

ラッチとは、勝手に扉が開かないようにする↓この部分のことだ。

 

「ラッチ受け」は↓これ。

 

この両者の「かみ合わせ」がピッタリとなるよう、ラッチ受けの位置を調整すれば良いらしい。

「扉のあそび」を調整、スキ間を無くし、しっかり閉まるようにするのである。

 

ラッチ受けの穴の中に調節ネジがある。

これを回すことで位置の調節ができる。

 

ハンドドライバーで少しだけネジを回す。

すると、回す向きによってプラスチック部分が左右に動く。

今回は、ドアの遊びを少なくしたいので、穴の位置を扉の閉まる方向にやや動かした。

 

扉を閉めてみて、ガタつかないようになれば完了。

意外なほど、あっけなかった。

こんなことなら、早くやればよかったなぁ。

 

引き戸の取り外し・蝶番清掃

次に、扉を開くときのギィって音を何とかする。

これは、蝶番(ちょうつがい)をグリスアップすれば改善されると予想された。

ただし、単に油を差すだけではなく、いったんゴミや汚れを取り除いてからでないと、抜本的解決にならないとか何とか。

 

てことで、蝶番をフキフキし、汚れを落としてからグリスアップしたいところだ。

ここで初めて気付いたのだが、大和ハウスの標準的な扉には、抜き差し蝶番というモノが使われていた。

抜き差し蝶番とは、↓のように、取り外し可能な蝶番である。

 

このおかげで、カンタンに扉を外すことができるのだ。

外す方法は、ただ扉を持ち上げるだけ。

 

外れました!

 

蝶番の軸の部分をフキフキして、グリスを塗って終了。

 

扉がこんなにカンタンに取り外せるなんて全然知らなかったし、引き渡し時の説明はおろか、説明書にも記載はなかった。

たまたま、ガレージ収納で使う蝶番を探してて、「抜き差し蝶番」の存在を知り、

「もしかして、うちの扉もそうかも・・・」

と試してみて気付いたのだ。

こういう豆知識を知ってたら、冷蔵庫の搬入とか、もっと楽にできたのになぁ。