餅は餅屋?トイレはTOTOのネオレストで決まり!

完成までの軌跡

家のコンセプトについては、妻と大きく意見が異なることはなかった(と思う)。

いちばん議論があったのは「トイレの数について」だ。

 

自分は1つ派である。

妻は2つ派であった。

丁々発止のやり取りは省略するが、最終的には妻が折れてくれて、トイレは1つとなった。

トイレは1.25畳と少しゆったりスペースである。

 

トイレの数は妻が譲ってくれたので、その他の選択はすべて妻の好きにしてもらった。

 

妻はTOTOのトイレが好みらしく、LIXILでも良いけど・・・やっぱりTOTO!餅は餅屋!とのことだった。

よって、パナソニックやLIXILのトイレは吟味していない。

 

TOTOのトイレには大きく分けてタンクレスタンクありタイプがある。

我が家はタンクレスのネオレスト

TOTOのフラッグシップモデルである。

 

定価で約38万円、ダイワ標準価格で約26万円なかなか高い…

更に高い上位モデルも存在する。

違いは「においきれい」「瞬間暖房便座」という機能の有無。

検討すらしなかったが、機能差と値段差(標準価格で5万円弱 )を比較すると、最上位モデルを選ぶメリットはそれほどないと感じる。

 

実家のトイレはパナソニック製「アラウーノ」であるが、どちらがいいとか悪いとかは感じない。

あえて言うなら「アラウーノ」は、大の時、尻を拭こうと片尻を上げると「便座を立った!」と勘違い?して水を流すことがある。

そうなると、尻を拭いてから再度流すボタンを押さないといけない。

本当に些細なことだが・・・

 

ネオレストのリモコンはいわゆる標準的なタイプとスタイリッシュタイプがある。

我が家は標準タイプ。

 

ショールームでスタイリッシュタイプも触ってみたけど、使い勝手は標準の方が良い。

ただし、トイレに入ってから出るまですべて自動、そしてウオシュレットを使わない人間としては、リモコンを触ることがほぼ皆無なので、どうせならスタイリッシュな方が良かったという考え方もある。

リモコンは後からでも取り換え可能。

壁のリモコンホルダに取り付けられているだけで、本当にリモコンとして独立しているので、壁から取り外し、手で持って使用することも可能だ(やる人いないだろうけど)

パッと見た感じは、裏で電源コードや信号線がつながってそうなのに。

 

Amazon  楽天市場  Yahoo!

 

トイレ本体の側面にも流すスイッチがあり、掃除のときや、リモコンの電池切れの際に使用する。

なお、ご丁寧にウオシュレットボタンまである。

こちらは、リモコンの電池が切れた時に、何が何でもウオシュレットを使わないと気が済まない人のための配慮なのだろう(たぶん)。

 

壁は下半分を掃除しやすいキッチンパネルに、上半分をエコカラットにした。

このエコカラットはDIYする予定であったが、ダイワハウスの親切心?からサービスでつけてもらえた。

後日聞いた話だと、貼りにくい形状で、だいぶ大工さんが苦戦していたそうだ。

 

壁には、トイレットペーパーくらいの厚みのものを収納できる棚を設置してもらっている。

この棚の扉を開けっぱなしにしていると、高確率で立ち上がった時に頭を打つ。

そんな事案が何度も発生したため、対策としてクッションを装着している。

トイレ戸棚で頭を打つと痛い!どうにかならないか!!
最近、トイレで頭を打つ事案が多発している。 原因はこれ。 チョットした掃除道具やトイレットペーパーの予備を入れている戸棚である。 新居に住み始めて数ヶ月、初めて明らかとなった我が家の欠点である。 ついつい扉を開いたままトイレ掃除をしてしまう...

 

手洗いは標準的なものだけど、ボウルが小さすぎて不便。

自分で焼き物を探してきて、オシャレなものにしたら良かったかなぁと少し後悔。

 

床は汚れること前提に考えて、クッションフロアをチョイス。

タイルに比べると保温性もあるので、ノースリッパで冬にトイレに行ってもひんやり感が少ない。

 

照明は玄関と同じく、人感センサータイプのもの。

長便すると消えるのが嫌なので、設定時間は長め(;^ω^)

換気扇は24時間換気だが、排気力が高くて冬場寒い。

家全体でみると、トイレは必ずしも24時間換気である必要がなさそうなため、後日、DIYで照明と連動させた

トイレ照明を換気扇連動のセンサースイッチにDIY!
我が家の24時間換気は過剰。 前回、そういう結論に達した。 4台ある24時間換気のうち、トイレと風呂は、悪臭や湿気を屋外へ排出する役目も担っているため、一見、24時間の連続運転が必要不可欠とも思える。 しかし、だ。 換気扇をずっとつけている...