タイルデッキDIYその3 ~ 転圧 ~

外構DIY
スポンサーリンク

タイルデッキを拡張すべく奮闘中。

タイルデッキの製造工程は、

①ブロックで外枠をつくる

②砕石等を転圧

③モルタルで整形

④タイルを貼り付け

という手順が一般的なようである。

 

現在は、外枠として10㎝幅の横筋ブロック1段を設置した状態。

 

外枠ブロックは最終的には3段積む予定である。

ただし、作業性を考え、一気に外枠を作ってしまわずに、1段ごとに砕石等を入れて転圧することにした。

 

とりあえず、ホームセンターで売られている約20Kg入りの砕石や砂を10袋ほど購入。

そして、すぐに私は悟った。

こりゃ、相当な量が必要だ(^^;)

 

調べてみると、ネット上のDIY諸先輩方は「建材屋」なる業者から、砂利や砂などをトン単位で購入しているようだ。

試しにgoogle検索してみると、近所にも何ヵ所か建材屋があることがわかった。

で、そのうちの一軒から購入・・・

と目論んでたのだが、、、結局やめてしまった。

 

理由は、、、建材屋さんがチョット怖かったから(^-^;

↑ヘタレ

 

まぁ玄関先で1トンもの砕石を降ろされたら、そこからタイルデッキのある家の裏へ一輪車で運ばないといけないので、多少割高でもホームセンターで買おう、ということになったのである(言い訳)。

 

このときは結局、建材屋さんを利用しなかったけど、後日利用しました(^-^;

庭への砂利敷きDIY【素人が建材屋さんを利用する】
庭の一部は砂地になっている。 防草シートも引いていないため、放置してたら雑草がひどくなった。 そこで、暫定的な対策としてタイルを敷いていた。 で、そのまま暫定措置が恒久化されてたのだけど・・・ 先日、タイルをガレージに施工してしまい、またも...

 

枠内に入れる砕石は、しっかり転圧する必要がある。

でないと、陥没する恐れもある。

 

プロは転圧機を使うが、うちには当然ながら無い。

以前作成した自作の転圧機?でドンドンと押し固めるという古典的手法を試みた。

 

この作業、けっこう疲れる割にしっかり転圧できているのか非常に不安になってくる。

 

で、急きょ方針転換。

ブロックを敷き詰める戦術をとることにした。

 

ことあるごとに、ホームセンターへ行ってはブロックを買い、モルタルで固定するという日々を重ねて・・・

 

ここまで来ました。

ブロックの種類がいろいろなのは、欠けた安いブロックを優先的に購入したから(;・∀・)

 

グランドライトの配管は、ブロックの穴を利用して配置。

 

一通りブロックを並べた後、外枠をもう一段積み増し。

けっこうな量のモルタルが必要だったり、いちいちブロックの天端の高さをそろえたりして、結構な時間が費やされてます。