フェンスを切って短くしたい!「切り詰め」作業はフェンス設置の最難関!?

外構DIY

フェンス設置は、それほど難易度は高くない。

これまでの挑戦でわかったことである。

 

しかし、まだ大きな難関がある。

フェンスの幅がピッタリ収まらない場合に必要な作業「フェンスの切り詰め」である。

 

今回、切り詰める必要があるのはコチラ!


 

フェンスの切り詰めについては、フェンスの素材、タイプによって難易度が異なる。

が、いずれにしてもDIY初心者にとっては敷居が高い。

 

外構屋さんでも「切り詰めは面倒」と言っていたため、本当に自分でできるか不安になる。。。

 

さらに目隠しフェンスのようなゴツいフェンスは、ネット上でDIY事例がほとんど出てこない。

ってことで、心理的ハードルがかなり高いのだけど、意を決してチャレンジすることにした。

 

今回は、切り詰めたフェンスのみ使用し、切り落とした側は廃棄するため、追加購入部材はナシ。

切り落とした側も再利用する場合(2分割して両方をフェンスとして使用する場合)は、以下の部材購入が必要です。

 

今回の作業イメージは以下の通り。

 

まず最初に、枠を分解する。

ネジを取って、差し込みを「えいや」っと引き抜く。

さほど難しい作業ではない。

 

で、枠をカットする。

以前購入したシンコーのチップソーカッターで切断。

 

金属を切りたい!チップソーカッターの購入
金属の切断にはグラインダー! お手頃な値段の機種もあるし、バッテリータイプだってある。 だけど、かなり強力なハンディータイプの工具なので、その危険性は高く、死亡事例もあったりする。 そして、キレイにまっすぐカットするのは苦手。 そんな欠点を...

 

加工しやすいアルミなので、金ノコやグラインダーでもカット可能だけど、チップソーカッターの方がカット面が美しい。

 

これだけのために購入するのはもったいないけど、木材も切れるので持ってると便利です。


次にプラスチックカッターを使ってポリカ板を切る。

差し金(定規)をあてて、プラスチックカッターで初めは軽く、徐々に強く何度も切れ目を入れて・・・

「えいっ」と折り曲げると気持ち良くきれいに切れる。


 

のこぎりで切る方法も考えられるが、初心者には難しいので避ける方が無難。

プラスチックカッターは安いし、ノコギリほど根気も要らない。

手が滑って、思わぬ方向に切れ目を入れてしまわないようにだけ注意。

 

コツは、最初から力を入れて切らないこと。

最初は正確性を重視。

次にやや力を入れてそのラインをなぞり、さらになぞり・・・と繰り返すと良い。

なお、プロはプラスチックカット用の丸ノコで切るようです。。。

 

で、あとは逆の手順で組み直せば完成。

ということで、振り返れば、金属枠を切断する機械があれば、技術的難易度は高くない作業でした。

 

ちなみに、全面アルミのフェンス(F02型)は、構造がやや複雑で分解の手間は増えるものの、ポリカ板のカットがないので、むしろ楽でした。

 

結論

プロの言う「フェンスの切り詰めは面倒」は、文面通りの意味。

「難しい作業」なのではなく「単に面倒」ってことなので、やる気があれば誰でもできる!

施工費節約したいあなたは是非!?

 

おまけ

枠をバラすのが面倒で、そのままチップソーカッターで切断してみました。

問題なく切れました。

チップソーカッターで切りきれなかったポリカ板部分はプラスチックカッターを使って切断、だいぶ作業が効率化できました(^_^;)