外構DIY

スポンサーリンク
外構DIY

タイルが白っぽくなるのをどうにかしたい!対策その1【サンポール】

タイルが白く粉っぽい! 洗濯物干しスペースの土間にヘキサゴンタイルをDIYで張ったら、タイル本来の美しさが損なわれ、白く粉っぽい見た目になった。 原因は明白。目地入れ後の拭き取り不足である。 こうなってしまうと、いくら頑張って水洗いしても改...
外構DIY

ヘキサゴンタイルを勝手口に貼りたい!その6~完成~

床タイルDIYは腰が痛くなる。 しゃがんで、ずっと下を向いて作業するためだ。 長くても数時間ほどの作業だが、終わったら腰がバキバキになる。 これを生業にしている職人さんは、どのように腰痛を回避しているのであろうか。 腰保護のためにも一気に作...
外構DIY

ヘキサゴンタイルを勝手口に貼りたい!その5~やり直し~

タイルを貼り直す 以前、タイルデッキのタイルを施工した時は、モルタルでタイルを貼り付けた。 下地がデコボコで、高さ調整をしつつ貼り付ける必要があったためである。 しかし、今回の下地はプロが施工した土間コンであり、タイルの貼り付け時に高さ調整...
スポンサーリンク
外構DIY

ヘキサゴンタイルを勝手口に貼りたい!その4~タイルカット~

勝手口の土間にタイルをDIY中。 これまでのところ、作業は順調に進んでいる。 このまますべてにタイルを貼り終えたら完了! と言いたいところだが、そのままタイルを貼れない箇所がある。汚水マスと水道の元栓部だ。 この部分は、塞ぐわけにいかないの...
外構DIY

ヘキサゴンタイルを勝手口に貼りたい!その3~貼り付けパターンの誤解~

勝手口のタイルを順調に貼り進めている。 作業が進むにつれて、貼り付けに使うセメントの加減もわかってきて、作業効率がアップしてきた。 当初は、しっかりタイルを貼りたいという思いから、ノロ(セメントを水で溶いたもの)を多めにしていた。 余分なノ...
外構DIY

ヘキサゴンタイルを勝手口に貼りたい!その2~施工開始~

ヘキサゴンタイルを勝手口にDIYで貼る! タイルの貼り付けパターンはランダム張りに決まったのだけど、いざランダムに張るとなると結構難しい。 文字通り「思いつくままランダムに貼ったら良い」と軽く考えてたんだけどなぁ(;^ω^) サンワカンパニ...
外構DIY

ヘキサゴンタイルを勝手口に貼りたい!その1~構想編~

ヘキサゴンタイルを貼りたい ヘキサゴン(六角形)タイルってステキ! スペインに行った時に思った。 これにインスピレーションを受け、玄関はヘキサゴンタイルを採用している。 使っているのは、サンワカンパニーのヘキサゴンタイル2色。貼り付けパター...
外構DIY

タイルデッキ通路DIY~通路タイル張り完成~

通路にタイルを貼る タイルはタイルデッキに使っているのと同じ「ヤングギャラリー(サンワカンパニー)」。 ドライアウト防止のため、散水後、少し置いてからNSハイフレックスを塗布。 ノロ(セメントを水で溶いたもの)でタイルを貼り付ける。 一気に...
外構DIY

タイルデッキ通路DIY~通路タイル張り~

タイルデッキDIYは、とうとう終盤! 土台はできたので、あとはタイルを張って完成である。 まずは延長した通路から。 ここで悩ましい問題がひとつ。 作業効率を優先するか、タイルの連続性を重視するかである。 延長した部分からタイルを張り始めると...
外構DIY

タイルデッキの通路延長DIY~スロープ土台作成~

タイルデッキ通路にスロープをつくる! 前回作ったスロープは短めで、傾斜はキツめだった。 今回、スロープを施工する箇所はスペース的に余裕があるため、スロープを長めに取ることで傾斜を緩くできる。 試算では、傾斜角2~3度となる見込みだ(通路の高...
スポンサーリンク