高校の頃、山ごもり合宿というものがあった。
夏場の暑い下界を避け、涼しい山寺で勉強しよー!というものだ。
山でも暑いものは暑いのだが。。。
そんな山寺合宿で、毎年必ず夕食に出るものがあった。
ゴマ豆腐である。
これがスゴく苦手だった。
だからずっと「ゴマ豆腐=不味い」という思考回路ができていたのだけど・・・
先日、とあるお店で見かけたゴマ豆腐のポップ・・・
「正直言って、私、ごま豆腐が苦手でした…。
その私が、このごま豆腐と出会って
はじめておいしい!と思えたごま豆腐です。
私と同じように、お客様にも感動してもらえる。
そう自信をもっておすすめできる一品です!」
と紹介されている。
「ホンマかいな?」
興味半分で買ってみた。
とりあえず器に出してみる。
白い器に白い豆腐。
色彩的美的センスの欠如がよく分かる盛り付け法である。
で、味はというと、なんだかモッチリしていて、ゴマの風味がする豆腐って感じでした。
こりゃイケますな~(^ω^)。
結論
お店のお薦め文は本当でした!
ゴマ豆腐が苦手で克服してみたい人は是非このゴマ豆腐をお薦めします!!