洗濯物スペース(プチ和室)

完成までの軌跡

洗濯物を取り入れたら、すぐたたみ、仕舞う。

これが理想だ。

 

が、悲しいかな現実は、

洗濯物を取り入れた後は放置

ということがよくある。

 

ならば最初から洗濯物をとりあえず置くためのスペースを作ろう!

と開き直った結果できたのが洗濯物取り入れスペースである。

広さは2.5畳程。

 

畳は正方形のものを採用。

琉球畳というのかな。

 

畳の種類って材質から形、色に至るまで豊富なラインナップがあるようだが、長居するスペースでもないので一番安価なものを選択

そのせいなのか色は数か月で抜けました(;^ω^)

 

部屋の照明は人感センサー式を採用。

 

壁にはエコカラット(ニュートランス)をDIY

 

一角にはハンガー掛けスペースもつくってもらっている。

 

この部屋ではアイロンを使うだろうし、除湿器や扇風機もおくかも。。

てことで2箇所コンセントを設置。

でも、実際は1カ所で十分だった。。。

図面上で考えてた時は、必要に思えたんだけどなぁ(;^ω^)

 

勝手口は採風タイプの扉。

出るとすぐ洗濯物干しスペースがある。

鍵は内側からしか施錠/解錠できない仕様。

勝手口って空き巣が侵入するのに使われることが多いとかで、最近はキーシリンダー自体を設けないことが多いのだそうな。

 

 

で、実際に住んでみた結果、この部屋の感想を述べます。

動線が短いのは良いけど、持て余してます(^-^;

というのも、「乾太くん」の便利さに慣れてしまい、洗濯物を外に干すという行為自体が激減したのである。

てことで、現在はあまり出入りしない部屋となってます。

こんなことなら、このスペースをつぶして台所収納を大きくしたら良かったかな