砂利洗浄と防草シート施工【砂利を買って庭に敷きたい!】
前回、建材屋から砂利を買った。 建材屋の砂利は、これまでホームセンターで購入した砂利とは大違い。 なんじゃコレー!ってくらい泥・砂まみれである。 山から採集した砂利そのまんまなのだ。 一般的に、外構屋さんは、この砂利をそのまま敷くそうだ。 防草シート上に砂まみれ状態のまま敷いてから表層 […]
大和ハウスで新築し、DIYに目覚めたブログ
前回、建材屋から砂利を買った。 建材屋の砂利は、これまでホームセンターで購入した砂利とは大違い。 なんじゃコレー!ってくらい泥・砂まみれである。 山から採集した砂利そのまんまなのだ。 一般的に、外構屋さんは、この砂利をそのまま敷くそうだ。 防草シート上に砂まみれ状態のまま敷いてから表層 […]
節水型トイレの宿命か、トイレが詰まった!!! 我が家のトイレはTOTOのネオレスト。 いわゆる節水型のトイレである。 先日、便器を「トイレマジックリン+トイレットペーパー」で拭いてトイレに流そうとしたら、、、 詰まってもーた!!(‘ω’) 流す水量が少なかったのかと思い、さら […]
金属は金になる。 これは普通に生活していたら、あまり意識することがない。 だいぶ前に、実家の畑のフェンス(獣害対策用)が、ひん曲がって処分に困ったことがある。 しばらく畑に放置していたことろ、近所のおじさん?が「処分してあげる」と持ち去っていった。 その時は、なんて親切なおじさんなんだ […]
車のバックライトが暗くて不満だ。 先日、夜にバックしてたら、危うくご近所さんの垣根に衝突するところであった。 まぁ元を正せば、純正のライトを使用していない自分が悪いのである。 よくある「白くて明るい!!」みたいなバルブを購入して付け替えたのは良いが、結局は純正の黄色っぽいライトが見やす […]
外構DIYをしていると、金属ごみが発生する。 これまでは、自治体の回収する金属ごみに出していた。 しかし、このたび大物金属ごみを捨てることとなり、そのままゴミ捨て場に捨てたらマズそうなので、金属リサイクル業者へ持ち込むこととした。 大物とはこれ。 車のドアだ。 事の始まり […]
私は熊に対して畏敬の念を持っている。 そんなクマさんを先日初めて食べることができたので報告する。 岐阜県白川村の合掌造りを観に行った後に立ち寄った「道の駅 白川郷」にそれはあった。 「熊汁定食」「熊肉うどん」のノボリである。 熊汁定食は1,250円、熊うどんは1,000円。 熊の手ラー […]
伊右衛門カフェへ行った翌日、京都カフェに「にゃんこパフェ」を食べに行った。 お昼時はすぎているから余裕で入れると思ったのだが・・・ げー行列でき取るやん!! しかも売り切れていた(/・ω・)/ わざわざバスを乗り継いで来たのに、残念な結果となった。 にゃんこパフェとはどん […]
ある本によると、 「東京都知事は首相や大統領よりも力を持っている」 とある。 直接選挙で選ばれるため、大きな権限を持っているうえに、 年間予算額は12兆円!! 一小国家よりも大きな予算を操っているのである。 そんな東京都政の中心地、東京都庁へ行った。 このメカメカしい建物は1991年 […]
今更ながら、初めて東京タワーへ行った。 すがすがしい天気の中、そびえ立つ東京タワーを見ると「東京来たなぁ~」という感じがする。 まずは、タワー1階?の水族館を覗く。 公式HPによると、 「世界中の美しい魚、珍しい魚を延500㎡の水槽に900種類、50,000匹飼育している」とのことで、 […]
三重県鈴鹿にある鞍馬サンドというカフェ?では納豆サンドウィッチが売られている。 何度か行ったことがあるが、食べたことはない。 食べた人の感想はたいてい、 「不味くはないが、飽きる味」 のような感想を述べている。 そんな納豆サンドを想起させる食べ物を発見した。 愛知県江南にある「ちいさなパフェ屋さん」 […]