電池アダプターを使ってエコライフ 単3を単1・単2に変換する!

いろいろレビュー

日ごろから充電電池のお世話になっている。

だって、とってもエコ!

エコロジーでエコノミー。

 

電池自体は高いけど、充電コストは数円レベルの安さ!

その経済性は高い。

 

ただし、これは単3に限った話。

単1や単2の充電電池って、高いわりに、交換頻度はそこまで多くないので、ヘビーユーザーじゃないとメリットを感じにくいんよね。


 

てことで、我が家では単3電池は充電式、その他はアルカリ電池などを使用していた。

 

でも、、、最近、単1や単2の電池消費量が増えている。

単1電池を消費するのがコレ!

 

電動のゴミ箱だ。

今のところ半年に1回程度ではあるが、1台当たり3本が消費される。


 

そして単2電池を消費するのはコレ!

 

子育て家庭の強い見方、タカラトミーのメリーだ。

単2電池3本を使用する。


 

現在、これらには使い捨て乾電池を使用している。

よって、電池がなくなれば古い電池は廃棄しているのだが、その度に、私のエコ心がうずく。

エコノミーの意味で。

使い捨てはもったいない❗

 

そしてこのほど、、、

私はとうとう決心した。

充電式の電池を買おう!と。

 

とは言え、単3以外の充電電池は高いので、購入する気になれない。

 

そこで活躍するのが電池サイズを変換できるアダプターだ!

これを使えば、単3電池を単2や単1サイズに変更できるのである。

 

しかもこれ、ダイソーなどの100均でも入手できる。

こりゃお得!

 

うちで使ってる充電電池はこちら。

ニッケル水素電池のエネボルト(enevolt)である。

 

どっかで聞いたことある名前で、いくばくかの怪しさを感じる充電電池である。


2100mAhと十分容量が大きいが、最新のモノはもっと高容量になっている。

この表示をどの程度信じられるのかは不明だけど、とりあえず不満なく使えてはいる(;^ω^)


 

そんな電池をアダプターを使って単2タイプに変更する。

 

Panasonicの単2ニッケル水素電池は容量が3000mAhとなっている。

エネボルトの容量表記を信じるのであれば、単3と同じ容量なので、電池交換の頻度は変わらないはず。

 

タカラトミーのメリーにセット。

 

結果、普通にストレスなく、長期使えました。

 

この成功に気を良くして、単1電池も充電電池にする試みを決行。

使ったアダプターはこちら。

 

単3電池を3本で単1を作るアダプターである。


電池1本を単純に変換するアダプターもあるが、さすがに容量不足が心配。

しょっちゅう交換、充電を繰り返さないといけないのはゴメンだ。

 

その点、このアダプターならば、単純に考えて3倍の容量が得られると考えたのだけど、、、

ここで問題発生!!

 

エネボルトをアダプターにセットしたところ、接触不良が起こるのだ(>_<)

 

充電電池の形状って、実は普通の乾電池と微妙に異なる。

 

特に、高容量モデルは一般乾電池より直径が太く、プラス端子が低い。

結果、接触不良が生じやすい。

 

仕方なく、ザ・王道の充電池「充電式エボルタ」を購入。

 

これだと接触不良なく使えました。

 

が、このお手軽エボルタの容量って1000mAhなのよね。

 

てことは、3本でエネボルト1本分、、なのか?(^_^;)

なんて考えると、高容量充電池1本をアダプターで単1サイズに変更して使うのと変わらなかったのではないか。

うーむ。

 

充電電池でエコライフ、あなたも是非!