東京都庁

雑記

ある本によると、
「東京都知事は首相や大統領よりも力を持っている」
とある。

直接選挙で選ばれるため、大きな権限を持っているうえに、年間予算額は12兆円!!

一小国家よりも大きな予算を操っているのである。

そんな東京都政の中心地、東京都庁へ行った。

 

 

このメカメカしい建物は1991年にできたとのことであるが、内部はとても綺麗。

そこらの地方の県庁とは違って、空間の使い方は贅沢だし、なんといっても明るい。

 

廊下も広い。

 

まずは展望台へ行くことにする。

なんと展望階(45階)まで直通のエレベーターがある。

そしてエレベーターガール?までいるではないか!

といっても、一緒に乗り込むわけではなく、開閉と階のボタンを押すだけである。

こんな人員いるか??

さすが東京都、人員の配置にも余裕を感じる。

 

テロ対策とのことで、エレベーターへ乗る前に持ち物検査が実施される。

が、これも「とりあえずやってます」的な超簡易なもの。

正直、やる意味あるのか疑問。

まぁ多少の抑止力にはなっているのであろう。

 

高速エレベーターで一気に展望階へ到着。

建物の高さは243 mということで、完成当時は日本一の高さだったとのこと。

さすが東京!

展望階はすごく開放感のある空間が広がっている。

 

この高さから東京の街を見ながら仕事してたら、なんだか偉くなった気がするだろうなぁ

 

次は、お昼前だったので食堂に行くことにする。

都庁にはいくつか食堂があるようだが、今回は32階の食堂へ行った。

なかなか美味しそうである。

価格は他県庁の食堂なみか。

 

勤務時間が終わると、ビールも飲める!?

しかもなんと半額!!

と思いきや、17:30から開店で18:00までの注文というチョー限られた時間だけ。

飲酒して公務を行ってはいないだろうから、仕事が終わったら速やかに来る必要がある。

そして閉店は21時という健康的な時間。

さすが公務員!

 

にしても、メニューが多い。

この階だけで、2件も食堂が入っているのである。

何を食べようか、いろいろ迷った挙句に、オムレツを注文した。

美味い。

こりゃええわ。

某県庁と大違い(どこだ!?)

 

ところで、都庁では皆、当然のようにエレベーターを使用する。

エレベーターは電気代がもったいないという理由で、階段使用を奨励するところは多いが、ここは階段を使おうという人が全然いない(ように思われる)。

というか、階段がどこにあるのかわかり難い。

違う階から降りてきて初めて入り口がわかったほどだ。

ちなみに、これ↓が入り口の写真である。

忍者屋敷の隠し扉としても通用するくらい、わかりにくい。

 

おまけに階段はせまい。

自分が使った階段だけの話かもしれないが。。。

非常時は大丈夫だろうか。

 

次に、「全国観光PRコーナー」なるコーナーを見学する。

都にとってみれば、他県のPRする必要性などまったくないと思うのだが、東京都の懐の大きさを感じるところである。

 

結構熱心に見て、パン  フレットを取っていく人が多いので、それなりにPR効果はありそうだ。

しょぼいパンフだけの県もあったりで、「もうちょっとガンバッて!」と思ったりした。

 

最後に、猪瀬元知事がバックに札束を入れる演技をした都議会を見学した。

 

こちらは観光客があまり来ないのか、全然人気(ひとけ)がない。

 

東京都庁、なかなか楽しい観光スポットでした。

あなたも是非。